先日、外部教室で大人の方の発表会が行われました。
大人で発表会に出るなんて、小さい時からやっていたのでしょう?と思われるかもしれませんが、いえ、大人になってから発表会に参加を始めた方、50代から習い始めた方、何十年もブランクがあってまた習い始めた方、様々です。
皆さん、お仕事の合間にコツコツと練習を積み上げて本番を迎えました。
本番ではものすごい緊張で間違えてしまった方、足の震えが止まらないまま最後まで弾いた方、決して練習通りに弾けたとはいえなかった方もいらっしゃいましたが、頑張られました。
大人になってピアノを始められる方は皆さん〇〇の曲が弾いてみたい、と目標がはっきりしている方が多いです。ですので、演奏技術は高くない方でも表現力があり、自分なりの表現豊かな演奏をされているように感じました。
日々の練習も仕事や家事、子育てなどとても忙しく練習時間も限られています。そんな中でも、発表会に出ようと決心されたその気持ちがまず素晴らしいと思います。
普段とは違う、非日常のステージに出ることで脳内のドーパミンも刺激され、いつまでも若々しくいられます。
今回参加された皆さんも、6.70代の方の割合が高かったですが、皆さん演奏後は、ホッとされ、とても清々しい素敵な表情をされていました。
生涯に渡って続けられる趣味。ピアノの素晴らしさをあらためて感じる発表会でした。